明治クッカー
お知らせNews
2025.4.26出演情報

【講演登壇情報】弊社代表 西原が「大妻マネジメントアカデミー2025」にて講演いたしました

2025年4月26日(土)、大妻女子大学で開催された「大妻マネジメントアカデミー2025」の第1回「お金と人生を豊かにする講座」に、弊社代表の西原が登壇いたしました。

本講演では、「これから社会で仕事をする上で、いつの時代も変わらない仕事の考え方・仕方・姿勢」をテーマに、新社会人からマネジメント層まで、すべてのビジネスパーソンに役立つ普遍的なスキルについてお話ししました。

■ 「仕事ができる人」の本質は、期待値の合意形成にある

西原はまず、「仕事ができる人とは、他者(社内外)から信頼を得て、責任範囲を拡大できる人」と定義。そして、その本質は「相手の期待を言語化し、相互に合意形成を図ること」にあると強調しました。

上司と部下の間で生じる「こんなはずではなかった」という認識のズレが、成果を妨げる最大の要因であると指摘。このズレをなくすことこそが、正しく評価され、次の仕事へ繋がる第一歩となります。

■ 認識のズレをなくす、3つの実践的な力

講演では、相手の期待を正確に捉え、成果を出すための具体的な方法として、以下の3つの力が紹介されました。特に「相手の期待を言語化する力」に焦点を当て、その重要性を詳細に解説しました。

・相手の期待を言語化する力

・業務を計画通りに進める力

・円滑なコミュニケーションを築く力

■ 明日から、あなたも「仕事ができる人」へ

今回の講演でお伝えした内容は、コンサルティングの経験と、多様な現場で実践してきた知見を基にした、普遍的かつ再現性の高い仕事術です。

これらの内容は、YouTube『しごできチャンネル』やTikTokでも分かりやすく解説しており、いつでも手軽に学ぶことができ、さらに、ノウハウを体系的にまとめた書籍『仕事ができる人の当たり前』も、明日からの仕事にすぐに役立つと大変ご好評をいただいております。ぜひご一読ください。

弊社では、今回のような講演や企業様向けの研修も積極的に承っております。皆様の組織の成長に貢献したいと考えておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

各種お問い合わせ ✉️|講演のご依頼・企業向けご支援など

https://forms.gle/ZL2RKBKqkKXi9WpXA